ニューヨーク投資、ニューヨーク賃貸、短期サービスアパートメント、ニューヨークでも不動産ならスターツ
2025/01/10 | NY不動産の豆知識, 最新NY情報 |
ニューヨークで賃貸物件を借りる際、申請に必要な書類や予算については、事前に準備をしておくことが非常に重要です。今回は、日本から申請する場合に必要な書類と、予算について解説します。 ~必要書類~ ■パスポートとビザ(またはグリーンカード)のコピー 申請時には、パスポートとビザまたはグリーンカードのコピーが必要です。ビザの取得がまだの場合は、申請前に準備を進めましょう。 ■収入証...
2024/11/20 | NY不動産の豆知識, 投資 |
ニューヨークでの不動産購入に際して、コンドミニアムとコープのどちらを選ぶかは、非常に重要な決断です。それぞれの物件形態には特徴や利点があり、選択はお客様の目的やライフスタイルによって異なります。しかし、特に投資目的で不動産購入を検討する場合、コンドミニアムの方がより有利な選択肢となります。その前に、まずはコンドとコープの違いを比較してみましょう。 1. 所有権の違い ...
2015/08/20 | NY不動産の豆知識, プチ英会話レッスン |
アパートに関するものの単語集です。 ・スーパー(アパートの管理人):a superintendent (a super) ・ハンディマン(アパートの修理人): a handyman ・フロントデスク(フロント): front desk/ Concierge ・洗濯機: a washer ・乾燥機: a dryer ・ガスレンジ: a gas s...
2015/08/18 | NY不動産の豆知識, 生活豆知識, プチ英会話レッスン |
アパートで使う英会話。 今回はお部屋の不調や修理を頼む場合など、トラブル編です。 ・修理に来てください。 Can you come for (some) repair(s)? Can you send someone for repair? ・ハンディマンを呼んでください。 Can you call a handyman for re...
2014/09/03 | NY不動産の豆知識 |
・サービスアパートメント日本ではウィークリーマンション、マンスリーマンションと呼ばれている契約形態で、家具などの生活必需品が一通り揃った状態で借りられる賃貸物件です。まだ地域の様子がわからない時期にはこういった物件の契約を短期でしていただくことをオススメしています。また、長期出張などでホテルに何週間も滞在されるようなとき、サービスアパートメントのほうが経済的かつ、ライフスタイルも充実するということ...
2014/08/29 | NY不動産の豆知識 |
ご自身の趣味やライフスタイルに応じて、お好きなエリアをお選び頂けるのが、ニューヨークの最大の魅力です。閑静な住宅街をお好みであれば、古くからの高級住宅街であり、美術館や伝統的なプライベートスクールのある「アッパーイーストサイド」がお勧めです。 ご家族連れの駐在員の皆様は、学校区の関係でウエストチェスター方面にお住まいになるケースが多く、日系の食料品店、レストラン、美容室、診療所なども充実して...
2014/08/29 | NY不動産の豆知識 |
Studio リビングルームとベッドルーム(寝室)が、ひとつになったタイプ。 日本でいう、ワンルーム、または1K。 Alcove Studio アルコブとは、くぼみの意味。 リビングにダイニング・エリアがあるちょっと広めのスタジオを指します。 自分なりにお部屋をアレンジできる楽しさがあります。 日本でいう、広めのワンルーム、または1K。 ...