ブログ

2025/05/21 買い物, 生活豆知識

Trader Joe’sで買える日本人好みの厳選アイテム


Trader Joe’s(トレーダージョーズ)は、アメリカ在住の日本人にも人気のスーパーマーケットです。
冷凍食品や調味料、スイーツなど個性豊かな商品が並び、どれを選べばいいか迷う方も多いかもしれません。
そこで今回は、日本人の味覚にも合いやすく、日々の食卓で活用しやすいアイテムを厳選してご紹介します。


それぞれの商品の特徴と、簡単で美味しい「おすすめの食べ方」もあわせてまとめています。
ぜひお買い物の参考にしてみてください。


Pork Ginger Soup Dumpling(ポーク&ジンジャー・スープダンプリング)



豚肉の旨味に生姜の香りが加わった、スープ入りの本格小籠包です。
皮はもっちり、スープはあっさりしつつコクがあり、日本人の好みにもよく合います。
冷凍とは思えない仕上がりで、忙しい日でも手軽に楽しめます。

おすすめの食べ方:
蒸し器で加熱すると一層ジューシーに。
黒酢やポン酢に千切り生姜を加えたタレで本格的な味わいに。
炒飯や中華スープと合わせると満足感のある食事になります。


Broccoli Cheddar Quiche(ブロッコリー&チェダーチーズ・キッシュ)



チェダーチーズの濃厚なコクとブロッコリーの食感が楽しめるキッシュ。
小ぶりながら満足感があり、冷凍食品とは思えない完成度です。生地はサクサク、中はしっとり。

おすすめの食べ方:
オーブンで焼いてから、サラダやスープと一緒に。
濃厚な味なので、ケチャップやタバスコで少し味に変化をつけるのもおすすめです。


Butter Chicken with Basmati Rice(バターチキン&バスマティライス)



インド風のバターチキンカレーと香り高いバスマティライスがセットになった冷凍食品です。
スパイスの効いた濃厚なソースと柔らかいチキンが特徴で、電子レンジで温めるだけで本格的な味わいが楽しめます。

おすすめの食べ方:
そのままでも十分美味しいですが、ナンやヨーグルトを添えると、より本格的なインド料理の雰囲気が楽しめます。


Ube Mochi Pancake Mix(ウベ・モチ・パンケーキミックス)



もち粉を使った紫色のパンケーキミックス。
ほんのりとした甘さともちもちの食感が特徴で、普通のパンケーキとはひと味違う楽しさがあります。

おすすめの食べ方:
生地をやや薄めに焼いて和風クレープに。
小豆やホイップ、黒蜜との相性も抜群で、デザートとしても使えます。


Belgian Butter Waffle Cookies(ベルギー風バターワッフルクッキー)



バターの豊かな香りとサクサクした食感が魅力のクッキーです。
薄く焼き上げられており、軽い口当たりなのにコクのある味わいが楽しめます。
甘さは控えめで上品なので、甘いものが苦手な方にもおすすめできます。
パッケージも可愛らしく、ギフトにもぴったりです。

おすすめの食べ方:
そのままコーヒーや紅茶と一緒にいただくのが定番。
バニラアイスを挟んでアイスサンド風にしたり、砕いてヨーグルトやパフェのトッピングにするのもおすすめです。
チーズと合わせて甘じょっぱい楽しみ方もできます。


Tortilla Chips Chili Lime(チリ&ライム風味トルティーヤチップス)



酸味の効いたライムと程よいチリの辛さが絶妙なスナック。
パリッとした食感でクセになる味わい。
ビールや炭酸飲料と相性抜群です。

おすすめの食べ方:
ワカモレやサルサと一緒に。砕いてサラダに振りかければスパイシーなクルトン代わりにもなります。


Croissant(冷凍クロワッサン)



冷凍とは思えないクオリティで、焼くとバターの香りが広がる本格派。
外はサクサク、中はしっとり。朝食にぴったりな一品です。

おすすめの食べ方:
前夜に解凍・発酵し、朝にオーブンで焼き上げます。
プレーンにはジャムやバターを、チョコにはホイップクリームを添えて。


A Dozen Macarons Variés(ア・ダズン・マカロン・ヴァリエ)



定番のマカロンセットで、以下の6種類のフレーバーが各2個ずつ、計12個入っています:

• アプリコット
• ココナッツ
• イチジク
• 塩キャラメル
• レモン
• ピスタチオ

マカロンは外はサクッと、中はしっとりとした食感が特徴です。
冷凍庫から出して常温で約30分解凍するだけで、手軽に本格的な味わいを楽しめます。
特にピスタチオや塩キャラメルのフレーバーは、ファンの間でも高い評価を受けています。

おすすめの食べ方:
解凍後、そのままデザートとして楽しむのはもちろん、コーヒーや紅茶と一緒にティータイムのお供としても最適です 。
また、ケーキのトッピングとして使用すれば、見た目も華やかになります。


Sesame Dressing(オーガニックトーステッド・セサミドレッシング)



焙煎ごまの香ばしさがしっかり感じられる、日本のごまドレッシングに近い味。
甘みと酸味のバランスがよく、和風にも洋風にも使えます。

おすすめの食べ方:
蒸し鶏、冷しゃぶ、温野菜、冷奴に。
サラダはもちろん、マリネや和え物にも幅広く使えます。


Garlic Salt(ガーリックソルト・グラインダー)



ガーリック、オニオン、パセリ入りのミックスソルト。
ミル付きで香り豊かな風味が楽しめ、ひと振りで料理に深みを与えます。

おすすめの食べ方:
肉や魚の下味、トースト、炒飯、パスタに。
炒め物やスープの仕上げにも便利です。


Everything But the Bagel Sesame(エブリシング・バット・ザ・ベーグル・シーズニング)



ゴマ、ガーリック、オニオン、ポピーシードなどが入ったシーズニング。ザクザク食感と香ばしさが魅力で、和洋問わず幅広く使えます。

おすすめの食べ方:
アボカドトースト、ゆで卵、チャーハン、冷奴、サラダに。
ふりかけのようにご飯に使っても美味しいです。


おまけ:エコバッグも要チェック


Trader Joe’sのエコバッグは、実用性とデザイン性を兼ね備えた人気アイテムです。
地域限定や季節限定のデザインが登場することも多く、ちょっとしたギフトやお土産としても喜ばれます。
見かけたらぜひ手に取ってみてください。
タイミングによっては入手困難なこともあるので、定期的にチェックするのがおすすめです。


いかがでしたか?
Trader Joe’sには、アメリカ在住の日本人にとっても親しみやすい商品がたくさんあります。
ぜひ、お気に入りを見つけてみてください。

マンハッタン内にもTrader Joe’sは複数店舗あります:

ミッドタウン
675 6th Ave(21st St と 22nd St の間)
200 E 32nd St(3rd Ave と 2nd Ave の間)
142 E 14th St(3rd Ave と Irving Pl の間)

ダウンタウン
233 Spring St(6th Ave と Varick St の間)
400 Grand St Cellar(Clinton St と Willett St の間)

アップタウン
2073 Broadway(72nd St と 73rd St の間)
670 Columbus Ave(92nd St と 93rd St の間)

通勤・通学の合間やお散歩ついでに立ち寄れる便利な立地ばかりです。

ニューヨークでの暮らしや住まい探しについては、私たち スターツニューヨーク までお気軽にご相談ください。
現地在住の日本人スタッフが、日本語で丁寧にサポートいたします。
       

個人情報取扱について サイトマップ